NEWS
お知らせ
企業様に対して、【転倒予防を目的とした体力測定】を実施しました 。
AIメディカルフィットネスクリニックと株式会社広島元氣いっぱいプロジェクトは、有限会社寿木工様にて、転倒予防を目的とした体力測定を実施いたしました。
当日は、作業療法士をはじめとした専門スタッフが社員の皆さまをサポートし、身体機能に関する各種測定を行いました。
【体力の「見える化」で、健康リスクを把握】
今回の測定では、握力・立ち上がり・ステッピング・ツーステップなど、筋力・バランス・敏捷性を評価する複数の項目を実施。
さらに、姿勢や歩行の動画解析を通じて、個々の身体のクセや改善点まで可視化することができました。
測定結果は、個別のレポートとしてお渡しし、以下のような内容を含めています:
-
年代別平均との比較評価
-
動作分析に基づく姿勢・歩行のコメント
-
専門職による具体的な改善アドバイス
特に今回お渡ししたレポートについては、社員の方やご担当者様からも「とても分かりやすく、今後の健康管理にも活用できそうだ」と大変ご好評をいただきました。
【企業の「安全」と「健康」を同時に支える取り組み】
職場での転倒事故は、高齢化や運動不足により年々リスクが高まっており、未然に防ぐためには日頃からの身体機能チェックが欠かせません。
こうした体力測定は、社員一人ひとりの健康意識を高めると同時に、企業全体としての安全対策や健康経営の推進にもつながります。
【働きやすい職場環境づくりの第一歩として】
AIメディカルフィットネスクリニックでは、こうした体力測定を通じて、企業の福利厚生や健康経営の推進をサポートしています。
社員の健康を守ることは、生産性の向上はもちろん、離職率の低下や医療費の抑制にもつながります。
「大人の体力測定」をきっかけに、社員一人ひとりが自身の身体と向き合う機会をつくってみませんか?
今後も、地域企業の皆さまの健康と安全のため、予防・支援に力を注いでまいります。